ブログ

Member Blog

  • TOP

  • >
  • BLOG

  • >
  • 薔薇は美しく散る

薔薇は美しく散る

2015.04.22 (Wed)

ごきげんよう!梨子です!

突然ですが!いま!モーレツに!!

フランスに行きたい!!!(笑)

画像はその気持ちの表れです。
そうです、かの有名な池田理代子先生の『ベルサイユのばら』

「ベルばら」って、絵は知ってるけど実際読んだことない!って方多いですよね??


私、大学時代は文学部仏文科におりましたので、特に18世紀革命期のフランス歴学が大好きで!

哲学者でいうとヴォルテールとかルソーとか画家でいうとドラクロワについて特に好んで学んでいました。

その当時、一番愛読していた漫画なのです。『ベルサイユのばら』。

ルイ16世が統治するフランスブルボン王朝の末期の時代家柄優位の格差社会、
虐げられて、生きる望みを失った民衆、その中でも果敢に社会に挑もうとする人たちの姿。国を変えようとする人たちの、革命に向かっていくフランスの様子が、池田先生の麗しい絵柄によって、すごく身近な物語として感じられる作品なのです。

語り始めるとどんどんマニアックになってしまいますが
本当に、すごく好きなので!いろんなひとにオススメしたい!!(笑)

読みたい方、愛蔵版貸しますのでぜひ気軽にお声かけください(笑)

突然なんでこんなブログを書く気になったかというと、最近、妙にクロワッサンとマカロンが食べたくなる病でして!!!!

大学卒業したあとにフランスで食べたクロワッサンとマカロンの味が忘れられなくて…日本でどんなに色んなお店のものを試してみてもあの味を同じものに出会えない…

もはやあれはフランスの土地が見せた幻だったのか?

どなたかオススメのクロワッサンとマカロンのお店を知っていたら教えてください(笑)

↓連絡先はこちらです(笑)Twitter⇒ @odac_rico



*****************

『中学時代の部活の思い出を教えてください。』

私は中学から私立の女子校だったのですけど、地元で幼馴染の先輩が通っていて、その人に憧れて同じ部活に入りました。「放送文化部」です。

劇団の稽古でも欠かさずやっている発声練習の基礎や「外郎売り」などを初めて学んだのは中学部活です。

少し形は違うけれど、今の私の基盤はここなのかなぁ?

ちなみに、中高一貫だったのでこの部活は6年間続けました(笑)

楽しかったな~毎日バカみたいに部活してました。

いまだに稽古や本番前に「外郎売り」を読みながら部活のこと思い出してます(笑)



なんか今日ついつい長くなってしまった!ここまで読んでくださった皆様、ありがとうございます!

じゅわっ!

Written by

最新記事

Latest Entry

メンバー

Member

いとう大樹

2020.11.09 update

中太花梨

2021.10.21 update

坂場明日香

2022.03.26 update

堀 涼佳

2022.05.04 update

堂本翔平

2022.01.07 update

大西まいか

2022.05.03 update

小西啓太

2021.10.21 update

未分類

2022.05.04 update

笠原哲平

2021.05.02 update

谷田部亨政

2022.05.07 update

鏡憲二

2021.09.16 update

飯塚理恵

2021.10.14 update