ブログ

Member Blog

タイトルっていつも迷う(´・ω・`)

2016.10.11 (Tue)

こんばんはー!


あっという間に10月ですっかり
涼しくなってきましたね(´ฅ•ω•ฅ`)♡


ただ、まだ暑かったりして
厚手のトレーナーやパーカーを着るには
早い気がしてまだきれてない
わたくしです…(´・ω・`)

はやくそうゆうので
1枚で過ごしたいのに…(´・ω・`)笑



そう思うと重ね着とかより
1枚で着れるのが好きかも(´ฅ•ω•ฅ`)




あ、そうそう!

好きで思い出したのですが…

写真!


写真が好きってよく言ってるのですが…



去年末に出させて頂いた
いいづかりえのふぉとぶっく。

感想を色々頂いて
とっても嬉しかったです(;;)


人を撮るのも
生き物を撮るのも
物を撮るのも
なんでもすき(´,,•ω•,,`)


image1.JPG


ふぉとぶっくも
何百枚、何千枚のうちの何十枚だったので
いつかたーくさんの写真を見て頂ける機会を
作ることが出来たらいいなあと思います!

実はやりたいことがあって…
密かに色々はじめております(´,,•ω•,,`)笑



もちろんお芝居もだけどね!!!





見て頂ける機会といえば!



実は今、
『貼るロキソニンS』『塗るロキソニンS』
のCMに出演させて頂いております(;;)


こうして舞台だけじゃなく見て頂ける機会を
増やせるようにもっともっと精進します!

また、素敵なご報告が
できるといいなあ…・:*+.\(( °ω° ))/.:+





さてさて!

今回のお題!!




(お題)
あなたは、何人兄弟ですか?
また、将来・・・子供は何人欲しいですか?



私は3姉妹の末っ子でございます!

しかも私だけ歳が離れてるので
ど末っ子なのです(´ฅ•ω•ฅ`)笑


将来は…
できれば3人はほしいです✨

私が3人兄弟でとっても
楽しかったから・:*+.\(( °ω° ))/.:+


いつか、
母のようなお母さんになりたいな。






りえでした・:*+.\(( °ω° ))/.:+

Written by

小さな幸せを感じよう。

2016.10.09 (Sun)

img_0133

偶然って重なるもんだな~

偶然その1
先日、撮影で行った現場に、友達が遊びに行ってた。
後日、会って話したときにその話になってビックリ。
同じタイミングで同じ場所にいたとは、、、
会っていたらもっとビックリしてただろう。

偶然その2
仕事で熊本に行く途中、
羽田空港での待ち合わせの時、ばったり知り合いに会った。
ここで会うとは本当に思わなかった。
けど凄いうれしかったな~。

偶然その3
撮影現場が知り合いのお店でした。
10年ぶりの再会だった。元気そうでなにより!

思いがけない人と、思いがけない場所で、思いがけない瞬間に会う
なんてドラマチックなんだ。

日常にスパイスをくれてありがとう。

写真は熊本の晴れた景色でした!
空が高い!

(お題)
あなたは何人兄弟ですか?
また、将来・・・子供は何人欲しいですか?

(答え)
2人兄弟です。お兄ちゃんがいます!

子供は・・・3人かな?
あまり考えた事がないので、パッと思い浮かんだのが3人です。
深い意味はないけど、タッチみたいな3人の関係だったらいいな~って
思いました。

Written by

2016.10.08 (Sat)

img_0112




あっという間に10月ですね。。。
本当に1年が、、、あっという間に過ぎてゆきます。
唯一の趣味?なのか?
キャップの購入も、、、あっという間に増えました(笑)

今は、演出を中心に稽古場に行く日々を過ごしてまが、、、
来年の事も考えると、頭がグルグルしている今日この頃です。

ああ~あれもやらなきゃな~
ああ~これも終わってないんだよな~
なんて、思っている間に、、、あっという間に時間が過ぎて行きます!!!

オダックメンバーは、少しづつではありますが
色々な場所で活躍出来る様になってきているのでは?と、少し安心したりもします。
夢はどうせ持つなら大きく!と常日頃からメンバーには言っております。
上手く行かない時もあるし、自分の思いとは違う事をしている時もあると思います。
しかし、今を一所懸命に生きる!オダックの作風にもよく登場する言葉。
変わらず続ける事の難しさと、素晴らしさ。

誰しもが、あっという間に過ぎ行く時間の中で
何かに一歩一歩と近づいているのだと、思いたいです。

さて、、、
自分も、その大切な一歩の為に作業へと戻ります(笑)

*************************
(新しいお題)
あなたは、何人兄弟ですか?
また、将来・・・子供は何人欲しいですか?

僕は、3兄弟で姉に妹に挟まれた女家庭で育ちました。
兄貴、欲しかったかもな~

子供は、少子化を阻止する為に9人行きましょう!
そう!野球チームを作ります。
(笠原、高校球児でした)
*************************


Written by

楽しい時間はあっという間

2016.10.05 (Wed)

img_0055

どうも横井李奈です!!


夜道を歩いていると
秋の香りがふんわりと香ってきますね!

季節を香りで感じた瞬間に
とても幸せな気分になります^ – ^



私事ですが、先日出演させていただいた
『磐田屋の最悪の一日と遠い環水平アーク』
が無事終演致しました!
沢山の方々に観て頂き、
面白かったと感想も頂けて、心から感謝しております。
ありがとうございました!!!!

本当に楽しくて楽しくて約1ヶ月あっという間に
過ぎていきました>_<



さて、今回のお題は
【オススメの本】

あまり本は読まないので、、
絵本を紹介させて頂きます★彡

『青い星の少年』
もともと海外の絵本ですが、
三上博史さんがそれを翻訳をされています。

戦争が終わり、ひとりぼっちになってしまった
少年のお話です。

戦争と平和を通して、人間の関わりであったり
人間の色んな意味での欲深さに気がつかされる絵本だと思います。




絵本って説得力ありますよね。
絵本に教えてもらった事も沢山あります。

小さい頃たくさん絵本を読んでくれた母に
感謝です。

Written by

今年もよろしく後2ヶ月だー!

2016.10.03 (Mon)

img_0052
みなさん元気ですかー?
先月はフライドBALL企画『あっとうてきに愛してる』に出演しておりました。
ご来場ありがとうございました。
稽古から本番まで約1ヶ月、あっとゆー間で本当に楽しい1ヶ月でした。

そしてひと段落、久々に実家へ帰りましたー。
お父さんの誕生日だったのですが…
9月に10歳になった犬(ぶん太)にプレゼントを持って帰りました。笑
やっぱりうちの犬が1番可愛いですね!!

そんなこんなで、サカバお勧めの本は
『アンジュール ある犬の物語』
です。
絵本なんですけど、絵しかないんです。
そりゃ絵本だからね。
でも、絵しかないんです。
文字が全くなくて、鉛筆デッサンのみ。
でもちゃんと物語が分かるんです。

大人になると、絵本とかあまり読む機会ないと思うので、サカバのお勧めは絵本にしてみましたー!それではまた!

Written by

秋のにほい

2016.10.02 (Sun)

img_0038
お久しぶりです!



みづきですー!








一年ってほんと早いですよね(⑅ •͈૦•͈ )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ




もう、風に乗ってキンモクセイのいい香りがする時期になりました(❁´◡`❁)




秋ですねー( ´艸`)




まだ日中は暑い日もありますけど




世間で言うところの【読書の秋】☆







…私も昔はたくさん読んでたのになー。




いつしか本を買っても読む暇がなくなっていて




家の本棚に溜まっていく…っていうのを繰り返して…(;_;)




ちなみに、自己啓発本やエッセイなども読みますが、断然小説の方が好きです。









最近ね、電車の中で【隙間読書】やってます。




でも本当は、落ち着いた静かなところで一気に一冊読み終えたい派なんですけどね。




わかってもらえるかしら、この気持ち。。。(๑•́ ₃ •̀๑)




あー!もっといっぱい本読みたいなー!




みなさんお忙しい中でどうやって時間つくってます??




ぜひお尋ねしたいなぁ(。・Д・)




The time is money




と言いますし。。




上手い時間の使い方、教えてくださーい☆










さてさて、お題『オススメの本』




『モモ』/ミヒャエル・エンデ
読む年齢・タイミングによって感じ方、捉え方が変わる不思議な本。時間どろぼうと不思議な女の子のお話。


『西の魔女が死んだ』/梨木香歩
おばあちゃんっ子だった私は何度読んでも泣ける本。映画化もされましたよね。


『恐怖の谷』/コナン・ドイル
名探偵ホームズシリーズの中で、これが一番好き。最後の最後でまさかの展開。王道コナン・ドイル!


『水滸伝』/北方謙三
先輩からごり押しで勧められて読み始めましたが、ハマりましたー!梁山泊の男たちの生き様が格好良すぎです。







あと、余談ですが



【バムとケロ】シリーズの絵本!

2人の日常が微笑ましくて
絵の色づかいもほんわか温かくて
遊び心満載で( ๑˃̶◡ ˂̶๑)

子どもと一緒に大人も楽しめる絵本かも♪








本屋さんに行かれた際には、ぜひ探してみてください☆








ではまた



竹中美月でした!

Written by

最新記事

Latest Entry

メンバー

Member

いとう大樹

2020.11.09 update

中太花梨

2021.10.21 update

坂場明日香

2022.03.26 update

堀 涼佳

2022.05.04 update

堂本翔平

2022.01.07 update

大西まいか

2022.05.03 update

小西啓太

2021.10.21 update

未分類

2022.05.04 update

笠原哲平

2021.05.02 update

谷田部亨政

2022.05.07 update

鏡憲二

2021.09.16 update

飯塚理恵

2021.10.14 update