ブログ
Member Blog
ガスコンロには電池が必要です。
2020.09.02 (Wed)
みなさまこんにちは!
千代反田美香です!
前回、ガスコンロが壊れたことをこちらのブログでおおいに嘆かせて頂いたのですが、、、、
直りました✌︎(‘ω’✌︎ )
直ったというか、元々壊れていなかったというか、、、、、
といいますと、
「ガスコンロが壊れた〜」と一人で大騒ぎしていたところに、お友達が、
「電池変えた?」とのご意見。
「電池???」
・・・・・
「ガスコンロに電池?????」
⊂((・⊥・))⊃ ・・・ ???????
ガスコンロにはガスでしょ。。。。。。
と、私の頭の中で「?」が飛び交っていたのですが、ガスコンロに着火するのには、なんと!!!電池が必要だったのです!!!
みなさま知ってましたか???
チチチチチチチチチ、ボッ って、火が点くじゃないですか。
この「チチチチチチチチチ」は、電池が頑張っている部分だったのです。
調べたら、電池を入れ替えるところがありました。
んで、早速、久々に単一の電池かって入れてみたら!
火が!火が!火がついたのです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
いやいや、知らないって怖いですね。
情報=お金だなと、しみじみ感じた瞬間でした。
おかげさまで、ガスコンロは買い変えずに済みました。
友達に感謝!
そしてそして、今回のテーマ!
『最近読んだ本でオススメは?』
それは
柴田よしきさんの「激流」です!
最近というか、ちょいと前に読んだ本なのですが、読み始めたら止まらない止まらない、次がどうなるのか気になって気になって仕方がない!!!と、本当に一気に読んでしまった本です。
上下巻あるのに。
いやいや、あのワクワクする気持ちをみなさんにも味わってもらいたいので、お時間ありましたら是非みてみてくださいませ!!
それでは!
千代反田でした!
みなさま、お体には気をつけてくださいね!
No.3
2020.09.01 (Tue)
最近の夏は尋常ではない暑さになりますね。
昔は30度を超えると尋常ではない暑さと言っていたような気が・・・。
☆
☆
20年ぐらい前の休日に、ある建物で過ごした時に、帰り際「今日エアコンついてた?」と話した記憶があります。
☆
・・・結果その日、エアコンはついていたみたいなのですが、気温が37度いっていたみたいなんですね(>_<)
☆
その時は、地球がぶっ壊れるのでは思ってました。
☆
まさか今は35度を超えるのが普通になるとは・・・(>_<)
☆
☆
でも、だんだんと時間帯や日によっては少し涼しくなってきましたね。
☆
☆
☆
ただ、暑さも問題ですが、コロナ問題ですよ。
☆
最近このODACブログの僕の回で毎回書いていることですが、感染者数の確認が天気予報みたいになっているんですよね。
☆
対策のできない天気予報みたいに、なんか少し頭がおかしくなってきます。
☆
☆
☆
☆
☆
それでは今回のお題です!
☆
☆
☆
『最近読んだ本でオススメは?』
☆
☆
☆
そういわれると、最近本を読んでいないことに気がつきました。
☆
読んでないわけではないですが、正確にいうとオススメできるような本を読んでないですね。
☆
☆
「一緒にいて居心地のいい人、悪い人の話し方」
☆
☆
今はこれを読んでいます。
☆
オススメというわけではないですが、本といわれて思い出したのが、
☆
☆
「レヴォリューションNo.3」
☆
☆
金城一紀さんの作品ですが、
☆
「君たち、世界を変えてみたくはないか?」
オチコボレ男子高に通い、死んだような毎日を送っていた「僕たち」は生物教師ドクター・モローの言葉で突如生き返り、世界を変えるために行動を開始する。
その方法は・・・難攻不落のお嬢様女子高の学園祭に潜入してナンパをすること!
果たして「僕たち」の潜入作戦は成功するのだろうか!?
☆
という内容。
☆
☆
僕は男子高出身で、高校時代にみんながあまり本を読まない環境で、この本をみんなで回し読みして楽しんだ記憶があります。
☆
興味ある方はぜひ!
☆
☆
ではまた!
直樹フェスティバルでした!
最新記事
Latest Entry
月別エントリー
By Month