ブログ
Member Blog
第14回「章太郎の好きな機材~主にプラグイン~」 本文
2021.08.04 (Wed)
どうもー!章太郎です!
お久しぶりです!ほぼ一年ぶりのブログ!その間になんと娘が誕生しました!
そんなこんなで、今日も行ってみましょう!
本日はプラグインではないですが、
マスタリズム譜面を作る時に簡単な譜面作成ソフトのご紹介!
その名も「Clover Chord Systems 2」
譜面作成ソフトは今までシベリウスを使ってましたが、
あれはもっと大規模なオーケストラ用の譜面などを作成する時には良いのですが、
シンプルなコード譜を作るのにはあまり向いていません。。。
Cloverはシンプル操作でわかりやすい譜面が作れるので超おすすめ!!
ぜひ使ってみてください♪
さて、今回のお題ですが、
『自分が人生で一番戦ったなぁ〜と思うことはなんですか?』
ということですが、
学生時代に72時間で舞台用の楽曲を20曲作った時ですかね!
終了後はすぐに寝ればいいのに、アドレナリンが出てあまり眠れなかった記憶があります。
そして、次からのお題ですが、
「もしオリンピックに出るとしたら何の競技が良い?」
でいきましょう!
ちなみに僕はカーリングです!冬期ですが。。
オリンピックの起源って知ってる?
2021.08.04 (Wed)
こんにちは!和己です。
一段と暑くなってきましたが、みなさん体調など崩してませんか?
僕は肌が焼けやすいので、順調に黒くなってきてますが元気です。
とにもかくにも世間はオリンピックムードですね!
金メダルを獲得した日本人選手も続々と出てきているみたいで、やっぱりそういうのは同じ日本人として嬉しいです。
色々なスポーツが脚光を浴びている中、新種目のスケボーが注目されているみたいですね。
インターネットの動画でチラッと見たんですが、解説の方がとてもユニークでつい笑っちゃいました。
スケボーは僕も昔ちょっとやった事があるんですけど、なかなか奥が深いです。
走りながらジャンプするのは「オーリー」と呼ばれる技なんですが、あれも重心の移動や足で上手いこと弾いたりと繊細な技術が要求されるので、至難の技です。
あの頃は「オーリー」を頑張って出来るようになろうと、学校終わりに地元のテニスコートでゴン攻めしたもんです。
またスケボーやりたいなぁ。
さて、お題にいきます。
「自分が人生で一番戦ったな〜と思うことは何ですか?」
ナルガクルガです。
中学時代の折、当時ぼくはモンスターハンターというゲームにどハマりしてました。
「モンスターハンターポータブル2ndG」が発売されて新たなモンスターとして【迅竜ナルガクルガ】が追加されたんですが、これがメチャメチャ動きが速いんです。
それまでのモンスターは動きの速いモンスターこそいたものの、さほど手こずるレベルではなかったんですが……初めて目の当たりにしたナルガクルガはとてつもなく速かったです。
どれくらい速かったのか?
現代風に分かりやすく例えるとするならば、Amazonプライムのお急ぎ便くらい速かったです。
いい時代になったもんです。
しかしその強さもさることながら、やはり一番驚いたのはそのビジュアル。
パッケージに描かれた黒い姿を見た瞬間、僕の心が躍動したのを今でも鮮明に覚えています。
鋭く光る赤い眼。
不気味なほどに逆立った凶々しい尻尾。
パーツひとつひとつの美しさが僕の琴線に触れ、まさにG級の看板を背負うにふさわしいモンスターだ!と友達数人で大興奮していました。
あれから13年。
新米ハンターだった僕は大人になったいま、あの頃の気持ちをまだ持ち合わせているだろうか。
今となってはアカムトルムの装備も、鬼哭斬破刀も手元には無いけれど。
友達と狩りをしながら抱いていたあの気持ちを、いつまでも抱きしめていたい。
最新記事
Latest Entry
月別エントリー
By Month