ブログ

Member Blog

あっついやつ

2019.07.30 (Tue)

S__36397082
こんにちはぁ〜。

やってきました、村野の方言ブログ!!


今回は毎日暑すぎるけん、
暑すぎる話題をピックアップしてみたんよ。


最近
「サ道」がドラマ化されたこともあり、サウナに注目が集まっとるみたいやねぇ〜!


ウチは銭湯が大好きじゃけん
サウナにもちょくちょく入るし、水風呂も好きなんやけど


「サ道」にも出てくる




\\\整う///



という感覚になった事がまだ無いんよ。



というか、「整う」事を意識して今までサウナに入った事が無かった。


ほやけど、「サ道」を読んで
「整う」という状態になってみたい!


と思ったけん、正しいサウナの入り方を調べてみたけん、ここで紹介するなぁ!
(ざっくり紹介じゃけん、気になった人は一番自分に合う方法を調べてみてなぁ!)


ちなみに、整う事を「サウナトランス」とも言うらしいで!


【サウナの入り方】

1.身体と頭を洗う

2.サウナに入る前にお湯につかる(身体をしっかり温める)

3.身体の水分をタオルで拭く


4.サウナに入る
(5分〜15分くらい これは人によるので自分が出来る範囲で、でも5分は入っておいた方が良いみたい)


5.水風呂に入る(1分30秒〜2分くらい)
呼吸をした時に喉の奥に冷たい風が流れるのを感じられるようになると良い感じらしい!


6.脱衣所などで休憩をする
(身体をしっかり拭くことと、この時水分補給を忘れずにする)


7. 4〜6を繰り返す(平均は3回みたいじゃけど、自分のその時の体調に合わせて回数は決めてよし。)


以上!

個人差があるけん、
2回目で整う人もおるし、
水風呂中に来たり休憩中に来たりする人もおるみたい!


時間も明確な制限はなくて
人それぞれ自分のその時の体調を見ながらやるのが良いとの事!!


水分補給は絶対すること(ポカリとかのスポーツドリンクの方が良いって)と、

サウナ前の食事とお酒は控えた方が良いそうやで!


1回目のサウナはしんどいとか暑いとかの方がどっちかというと勝つらしいけど、
2回目から1回目より暑さはかんじなくなって、だんだん気持ちよくなってくるそうやから、2回目までは頑張ってやってみてな!^ ^


ウチも次サウナ入るときはこのやり方でやってみるわ!!




\\\\整った!////



って人がおったら教えてねん!




ほいではお題!
(ここから下は方言じゃないよ!)

「ODACメンバーの中で1番夏が似合う人は誰?またその理由は?」

今回は、
クリエーター陣から

櫟原誠 さん!

理由は、
イッチィさんはどんな時でも
お会いすると爽やかな風が吹いているので、
夏でも爽やかでお洒落なのです。

だから毎回お会いする度にどういう魔法を使っているんだろうか・・・って思ってます。

なので暑ければ暑いほど、
不思議とイッチィさんの姿が思い浮かぶのです(笑)

私もイッチィさんと同じ魔法を使えるようになりたいな。


ではでは、またね!

Written by

最新記事

Latest Entry

メンバー

Member

いとう大樹

2020.11.09 update

中太花梨

2021.10.21 update

坂場明日香

2022.03.26 update

堀 涼佳

2022.05.04 update

堂本翔平

2022.01.07 update

大西まいか

2022.05.03 update

小西啓太

2021.10.21 update

未分類

2022.05.04 update

笠原哲平

2021.05.02 update

谷田部亨政

2022.05.07 update

鏡憲二

2021.09.16 update

飯塚理恵

2021.10.14 update