ブログ

Member Blog

未分類

『天草』

2021.05.24 (Mon)

S__25591828


こんにちは!


今僕は天草にいます!

あ、ちがいます!天草の世界観にいます!笑

『天草独立戦記』という作品の中にいるということです!!

天草には豊かな自然があり、美味しい食べ物が沢山あります!

そんな天草のことを、作品を通してすごく好きになりました!

僕自身26年間の人生の中でまだ天草には行ったことはないんですが、世の中が戻った時に行きたい国内ランキング第一位にランクインしました!

この作品でもっともグッと感じたのは、
人を愛する人達です!

どういうことなのかというと、作品を見て頂ければすぐに分かるとおもいます!^ ^

物事の根底の部分。
表面だけであっさり理解しない。
人のことを知ることに楽をしないこと。

沢山の『大切な事』を感じ取りながら、いまだに、まだまだ、溢れるように僕の心にそれが突き刺さって来ます!

皆さんもよろしければ沢山のそれを感じ取りに来てください!!

今回のテーマ
『自分が人生で一番戦ったなーと思うことはなんですか?』

常に今、戦っていると思います!

『問題のない人生なんてつまらない。』

どこかの偉人の方がそうおっしゃってました!


起こした問題が笑い話になった時、それはその時より成長している証です!

成長へのフックを!

フック成長を!

フック船長を!

Written by

高品です

2021.05.22 (Sat)

高品雄基です。

お久しぶりです。

今、「ダルマ」の稽古終わりでブログを書いています。
最近、パンフレットの挨拶文や、個人ページなど、たくさん想いを綴る機会が増えて、このブログで何を書いていいのか、わからなくなってます。笑


ので、
話を変えて、、、、
6月15日、あるドラマに少し出演します!笑
ここで告知です!笑

SNSでも改めて、告知させていただきますが、一足先にブログを読んでくれてる人だけにお伝えしちゃう珍しい形です○
(でも日付間違ってたらすみません)


さて、
ダルマの現場で、久々に舞台の本読みをやって
稽古をして、なんだか懐かし気持ちからスタートしました。

そういえば舞台久々だなと思いながら
頼りない座長ですが、楽しく、
みんなに助けられながら戦ってます。


お手紙やサシイレ?ありがとうございます!!
とても糧になってます。

劇場でみんなに届けるのがほんっと楽しみ!!
正直、まだまだだけどしっかり届けるので楽しみにしててください。

今回のテーマ
「自分が人生で1番戦ったなーと思うことは何ですか?」


なんだろう?
芝居の現場は常に、一番戦ってます。
とくに、舞台は稽古が1ヶ月近くあって
同じ作品や、同じ台詞とずっっと向き合うので、
僕は上演後に後悔した事がないです。
全て出し切ったー!!!って思ってやってます。
ので、

一番戦ってるのは「今」だと思います。
はい、宜しくお願いします。


読んでくれてありがとうございました!




あ、最後に、
先日、夢に母がでてきて
「今回の舞台は観にいけない」
と言われたのが、とても心に残っています。
因みに、ちゃんと観に来てくれます○笑



80B1A649-DF23-42FD-ADA9-039A1D0BFD12

Written by

2021.04.18 (Sun)

S__194453511

どうも!金城です!

4月に入り、段々と暖かくなってきました。
ぼく花粉症なんですが、今年は今のところあまり被害を受けてません。
花粉症の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
しんどくないですか?

劇団のメンバーでも、花粉症の人がチラホラいて辛そうな顔しているのをよく目にします。
そんな花粉症で大変な思いをしているみんなの気持ちが少しでもやわらぐように僕、花粉症あるあるを考えてきました。
今日はそれを発表させてください。
よろしくお願いします!

【花粉症あるある①】
鼻水がいっぱい出る。
【花粉症あるある②】
目も痒くなる。
【花粉症あるある③】
いっぱい鼻水をかむので、鼻が痛くなる。
【花粉症あるある④】
天気予報の花粉情報を気にするようになる。
【花粉症あるある⑤】
鼻水がいっぱい出る。

どうですか?
3つ以上、当てはまった方は花粉症かもしれません!
要注意デス!

さて、話は変わって僕はいま舞台の稽古期間です。
「ポッケの中の折々」という、とあるポケベル屋さんのお話。
あまり内容を言ったら楽しみが無くなってしまうので、簡単に言いますがポケベルにまつわるお話です。

ちなみに僕はこの舞台の稽古が始まるまで、ポケベルを見た事がありませんでした。
小道具で使っている本物を初めて見て、感動しました。
1980〜90年代ごろまでは日本はポケベルでやり取りするのが当たり前の世の中だったみたいです。

これ色んな人に話すんですが、僕は昭和の時代に憧れがあります。
今この時代が嫌ってわけじゃなくて、今は今で良いんですけど。
今回の舞台の核であるポケベルひとつも、連絡手段としては今のスマホと比べると格段に効率が悪いわけです。

たとえば誰か親しい人と休日を過ごす時に待ち合わせする。
スマホなら待ち合わせ時間に遅れても「ごめん遅れる!」とか連絡できるけど、ポケベルを使うとなるとわざわざ公衆電話に駆け込んだりだとか。
ぶっちゃけ、ものすごーく面倒くさいわけですね。
けど、なんですかね。
そこに割く労力が愛おしいというか。
本の情報や人から聞いた話でしかないので、勝手に僕が美化してるだけかもしれないんですけども。
その瞬間、親しい誰かと会う為に頑張って連絡とろうとするってのがなんかいいなって思います。

まぁ想像なので実際のところ、ポケベル全盛期の人は面倒くさいとしか思ってなかった可能性もありますが。笑
ポケベル使ってた方、そのあたりどうだったんでしょうか。
とても興味深いです。
ぜひ教えて頂きたい。

少し話が逸れましたが、絶賛稽古で汗流してます。
今回は今までやった事のない役どころ。
自分の中での挑戦です。
悔しい思いもしたりしますが、絶対に面白くしてみせます。
なによりも憲二さんの初演出。
とても嬉しいです。
お時間のある方はぜひ。

さて!今回のお題です!
「視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚ひとつだけで生きるとしたらどれ?」

いやー難しいな。
難しすぎるけど、選ぶなら視覚を残します!
きれいな景色とか見るの好きなんで!

ではまた!

Written by

侘び寂び

2021.04.15 (Thu)

S__61546502
こんにちはー。こんばんはー。
清水ですー。

4月ですね!
2021年春到来!

今年の超フライング気味な春桜、皆さん見逃さず鑑賞されましたか?

私は近所で今年も満開の桜を見ることができました!

気づけば葉桜になって、早くも次の春に向けての準備を始めた近所の桜には「ちょっと待った!」をかけたい清水です。


もう少し春をください 。


Please me!



わたしの4月をチラ見せしつつ、
お題へレッツラゴー



『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚ひとつだけで生きるとしたらどれ?』



Why…?



なんてお題… 究極…
五感から四感取り上げて今後生きてくってこと…?


うーむ、


視覚か聴覚、、、


うーむ、、、、、、



『視覚』かなあ



4つの感覚削った後の人生をどうやって楽しんでこうかって考えたら視覚かなって思いました!

超〜視覚に頼りきってるから、
視覚を断つと不思議とシックスセンス、セブンスセンスと開花しそうな気もするけど、今リアルに想像できないし、とんでもなく危険なんだろうなと思うので本能的に視覚って思いました。


ふと今、座頭市を思い出しました。


勝さんかたけしさんか、、、


うーむ、、、、


やっぱり観るにしても五感って必要!

大事にして生きていこう!!



それでは、また次回まで!

五感で楽しむ平目のアラカルトを添えて

Written by

どう生き抜くのか、それが問題だ

2021.04.07 (Wed)

S__6922250
こんばんは!片瀬なゆきです!!

舞台『Funkyナース~きばらんか!~』が
終演いたしました!!


ななえさんの初演出で、多くのメンバーと共に出演した今作。

終わった瞬間すべての疲労という疲労が襲いかかって、泥のように眠る、とはこの事かと思うほどぐっっっすり眠りました笑


自分の未熟さを実感したり、糧になることをたくさん得られた公演でした。

そしてなにより座組が最高でもうずっと寂しいです。ロスってやつですね。


このロスを良い意味で抱きながら、次のお仕事に向けて前進したいと思います!!✨✨





今回のお題!


『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚ひとつだけで生き残るとしたらどれ?』



難しいですねー!!!



このお題見たときに、”ひとつだけで生き残るとしたら”って部分が気になりまして…

これ、サバイバルな状況下において、ということですか?笑




なんとかハザード的なことが起きた。
しかし感覚を犠牲にすることで生き残ることができる。唯一残すことが許された感覚はなにか……


的な物語でしょうか?





もしそうだとしたら…

私は『視覚』を選びます!!


聴覚や触覚も捨てがたかったのですが、
人間は8~9割 視覚から情報を得ているそうなんです。


私も視覚に生活の大部分を頼ってしまっている
自覚があるので、これを今失ってサバイバルな状況を生き抜くことは無理だ!!

食料を調達するのも寝床を確保するのも火をおこすのも、視覚がなければできない。


と思いました。




そんな状況にならないことを祈るばかりですが笑





それではまた!

Written by

大山アキです!

2021.04.07 (Wed)


こんにちは!

大山アキです!

S__103309320
大好きな桜の季節。

今年は満開の桜を満喫する前に、葉桜になってしまいました。

写真は、いつかどこかの駅で撮った造花です!
ありがとうございます!


さて!
月並みな季節の話で始まりましたが、話題を変えて…

皆様は大人になって、
ものすごく緊張した!というエピソードってありますか?

子どもの頃はいろいろなことに緊張してた気がするけど、
大人になってからは随分と減ったなぁと感じます。(慣れ?)

しかしながら、
私は先日、ある挑戦をしまして。

たった30分ほどの出来事だったんですけど、
一日の体力を全て使い果たしたかのごとく帰りはふらふらになるほどに、ものすごく緊張しました。

そのとてつもない緊張が久しぶりだったから、
逆になんだか楽しくもありました!

上記の挑戦は失敗に終わったけど、
また色々と挑戦できるようアンテナばりばりでいようと思います!!!

挑戦って思いが強ければ強いほど
緊張がつきものかもしれない!?

皆さんはどんな時に緊張しますか?
よかったら教えてください!





「視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚、ひとつだけで生きるとしたらどれ?」

触覚!

何か危険が身に起きた時(怪我とか)、気づけなかったら…と考えたら怖かったので!

憲二さんのブログで今回のお題を見た時から自分の答えは決まってたけど、今のところ触覚を選んでる人ほかにいないですね!驚き!

Written by

Frühling

2021.04.05 (Mon)

S__90890250

Hallo!
三浦祐香です。

皆さんいかがお過ごしですか〜???
新生活も始まって、新しいことが起こる季節は私は楽しいです!

変化ってちょっと臆病になったりするけど、
ワクワクしたりドキドキしたりいろんな感情が動いて毎日楽しいです!


話は変わって、こたつてっていつしまうんでしたっけ?

冬に出したコタツのしまいどきがいつかわからず、未だに出しっぱなしです…

電気つけないけど、布団あったかくて….

4月中にはしまおうー!!!


さてさて、お題に参りましょう〜

今回のお題は
『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚のひとつだけで生き残るとしたらどれ?』

うーん。
視覚かなあ。

ジョゼ・サラマーゴの書いた『白の闇』(突然目の前が真っ白になってしまう伝染病が蔓延する話)を読んだ時こんな世界は嫌だと思ったから!

ではでは、このへんで!
Tschüss!

Written by

美味

2021.04.02 (Fri)

S__12877934
どうも!麻緒です!!


前回も食べ物ネタでしたが

今回も食べ物ネタで!wwww

この間、友達とオムライスの話になって

それから数日…

オムライスが無性に食べたくなり

近くのカフェへ。

あんまりお店でオムライス食べる機会無いんですけど

この日は特別!

メニュー開いて2秒で決めました。

コレで!!!!wwww


そしてそのオムライスが




めちゃめちゃうまかった!!

お肉の代わりにハンバーグが入ってて

オムライスから肉汁が出てるんです

幸せとはこれだ…

と実感しましたね∠( ‘ω’)/


美味しいものを食べるのが

一番の幸せです。


わたしにはこんなもの作れないかも。(笑)


つくれるようになりたいと思った一品です。



さてお題!

『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚ひとつだけで生き残るとしたらどれ?』


視覚!!!


やっぱり目で見えるものは大切だなと


全て大事だけど…

一つだけなら視覚かな!





それでは次回のブログでお会いしましょ!

麻緒でした☆

Written by

Funky!!!!

2021.03.30 (Tue)

197704
どうも!ワタナベです。

もうすっかり春!大好きな季節です!
あったかいし、桜は綺麗だし、新年度でいろんなことが新しくなって
いくつになってもわくわくしちゃいます。
そんな春にぴったりな作品!
『Funkyナース〜きばらんか!〜』が
ついに明日3/31から上演です!

五反田タイガーで上演された作品をフライドBALL企画で
我らが東ななえさんの演出で再演いたします!

初演とはまた違った楽しみが出来る作品になっていると思います!
新宿シアターブラッツにて4/4まで公演してますので是非!お時間ある方は観に来てくれると嬉しいです。
お待ちしてまーす!!

さてお題!

『視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚ひとつだけで生き残るとしたらどれ?』

とんでもないお題ですよね!
究極すぎる…!
うーん、うーん、視覚?かなぁ?
おそらくどれか1つを残してもお芝居はできなくなっちゃうから…
でも目が見えていれば観ることはできる!
それに絵を描くことが趣味なのでもしそうなってしまったら
ひたすら絵を描いて生きていこうと思います…。

でもまあ!とにかく健康第一で
神経研ぎ澄ませて生きたい所存です

では!

Written by

明日は捲る!!!

2021.03.29 (Mon)

明日は捲る_chirashi 雪です!
あったかいよー( ^∀^)

今日は上下ヒートテックとマフラー、アウターを着てきて完全に間違えたと思いました。

めちゃめちゃ暑い(笑)
でも永遠にこのくらいの気候だと幸せです。


そして!
Monkey Works Vol.06『明日は捲る』
絶賛稽古中です!

はじめましての人も多いのでなかなか人見知ってますが、稽古場は最高に楽しいです!

今年は1月に予定してたいたタイガーの公演が延期となってしまったので、なんと今年初の舞台です!

いつもの感覚だと4月に1本目ってすごく遅く感じててすごく久しぶりの舞台だなーって思ってます。

岸和田が11月だったから5ヶ月ぶりになります(´⊙ω⊙`)
数字にするとすごい(笑)

グッバイ・エイリアンぶりのMonkey Worksなんですが、Monkey Worksは毎回一緒に出ている劇団員がODACやタイガーの公演と比べてすごく少ないので、毎回ちょっと緊張します(笑)

でも楽しいです!!!!!!!
是非見に来てください!!!!!!

それではお題に参りましょー!








「視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚、ひとつだけで生きるとしたらどれ?」

うーん。難しい。

聴覚かな。
いつもコンビニいくにも音楽聞いていくし、音が聞けたら色々と想像出来るかと思うので!

それではまたー!

Written by

最新記事

Latest Entry

メンバー

Member

いとう大樹

2020.11.09 update

中太花梨

2021.10.21 update

坂場明日香

2022.03.26 update

堀 涼佳

2022.05.04 update

堂本翔平

2022.01.07 update

大西まいか

2022.05.03 update

小西啓太

2021.10.21 update

未分類

2022.05.04 update

笠原哲平

2021.05.02 update

谷田部亨政

2022.05.07 update

鏡憲二

2021.09.16 update

飯塚理恵

2021.10.14 update