ブログ

Member Blog

『境界線』

2020.04.19 (Sun)

S__15409164
どうも!西原健太です!!

ブログ回ってきました!!
みなさま、どうお過ごしですか?

この外出自粛期間、そろそろやる事もなくなって辛い時期ですよねぇ 笑

子供の頃は外に出なくても平気だったけど、それは家族がいたからなんだろうなぁって痛感しています!笑


小さい頃、その町が自分の世界だった。
その町のことしか知らず友達もその町の子たちだけだった。

少し成長してくるとそれが大きくなり、一つの町から大阪府という府に広がり大阪のいろんなところに友達が出来た。

そして、さらに日本という国に広がり、世界へと広がっていく。

スポーツだとわかりやすいが、全ての段階で敵対する形も変わってくる。
市区町村の学校対学校、都道府県対都道府県、国対国

そうすると必然と同じ括りの人達は手を取り、協力して仲良くなる。
それは共通の倒すべき相手がいるからだ。

じゃあ世界が協力して仲良くなるときは?と考えたとき、宇宙人か、、、と考えが出てきた時がある。

宇宙人は不確定な生物で、未だに証明されていないからダメかぁとなった、だが、いま、コロナウィルスという強大な敵が現れたのだ。

そしていま協力すべきなのは、国と国、世界が協力すべき時が来たんだなと思う。

もちろん、こんな考えは僕は好きではない!
みんな仲良く友達で、括りとか気にした事もない。
だが、現に戦争が起こってきた、批判しあってきた、差別しあってきた、だからこそ、その現実を歩んできたのであれば今は絶対に手を取り合ってコロナという敵を倒すべき時なんだなと思う!

それが少しずつ、垣間見える時が増えた時、この世界に新たな光が刺すんだろうなと思います!!

人は個性。それでしかないと思うんです。

背が低い高い、顔が長い短い、目が細い丸い、髪の色が違う、それも全て遺伝子の違い、いわゆる血の違い、そんなもので差別区別なんてしてたら77億人全てに線を引かないといけなくなる。そんなのめんどくさい!
だから境界線なんてぶっ壊してみんな一緒にバーベキューでもしたい!そんな世界は物凄くハッピーです!

ちなみに、言葉も伝わらない色んな方達と飲んだ事があって、僕はずっと、「I’m happy!」と叫んでいました 笑

この人生を楽しい人生に!!


今回のお題
『おすすめの家での過ごし方』
アニメワンピースを見返す!
改めて見ると、凄くメッセージ性があって、とても感動する!

皆さんも是非!!

Written by

最新記事

Latest Entry

メンバー

Member

いとう大樹

2020.11.09 update

中太花梨

2021.10.21 update

坂場明日香

2022.03.26 update

堀 涼佳

2022.05.04 update

堂本翔平

2022.01.07 update

大西まいか

2022.05.03 update

小西啓太

2021.10.21 update

未分類

2022.05.04 update

笠原哲平

2021.05.02 update

谷田部亨政

2022.05.07 update

鏡憲二

2021.09.16 update

飯塚理恵

2021.10.14 update